仕事

仕事 仕事

これからの働き方を考えるヒント〈第4回〉

自分のひと匙を入れる「ジョブ・クラフティング」で働きがいを見つける

東京都立大学大学院経営学研究科教授  高尾 義明
もっと見る
仕事 仕事

定年引上げとキャリアデザイン〈第4回〉

生涯現役時代の選択肢の一つに「シニア起業」

銀座セカンドライフ株式会社代表取締役 片桐 実央
もっと見る

Career 

仕事 Vol.156掲載
これからの働き方を考えるヒント
〈第4回〉
自分のひと匙を入れる
「ジョブ・クラフティング」で働きがいを見つける
高尾 義明
仕事 Vol.153掲載
これからの働き方を考えるヒント  〈第3回〉
3つの視点から自分の強みを見つけ、生かす齋藤 綾治
仕事 Vol.154掲載
これからの働き方を考えるヒント
〈第2回〉
「ワークライフ・インテグレーション」で公私ともに充実平澤 克彦
仕事 Vol.153掲載
これからの働き方を考えるヒント  〈第1回〉
不本意な人事異動でも前を向くには?岡田 淳志

仕事 Vol.156掲載
定年引上げとキャリアデザイン
〈第4回〉
生涯現役時代の選択肢の一つに「シニア起業」片桐 実央
仕事 Vol.155掲載
定年引上げとキャリアデザイン   〈第3回〉
役職定年後のモチベーションの保ち方と振舞い方木村 勝
仕事 Vol.154掲載
定年引上げとキャリアデザイン
〈第2回〉
学びの主導権を取り戻す
「学び直し」
辰巳 哲子
仕事 Vol.153掲載
定年引上げとキャリアデザイン   〈第1回〉
定年引上げとキャリアデザイン――公務員として培った力をどう活かすか浅野 浩美

仕事 Vol.152掲載
キャリアデザイン時代に向けた組織の取り組み 〈第4回〉
「地域貢献応援制度」による
職員の地域活動推進
小西 啓輔
仕事 Vol.151掲載
キャリアデザイン時代に向けた組織の取り組み 〈第3回〉
キャリアデザインを意識した
生駒市の人事戦略
小紫 雅史
仕事 Vol.150掲載
キャリアデザイン時代に向けた組織の取り組み 〈第2回〉
「プラスワン」で磨く
自治体職員のキャリアと心
大杉 覚
仕事 Vol.149掲載
キャリアデザイン時代に向けた組織の取り組み 〈第1回〉
兼業解禁を通じた福井県職員の
キャリア開発と地域課題の解決について
内田 博幸

仕事 Vol.152掲載
サスティナブルな働き方のヒント
〈第4回〉
ハラスメント時代のリーダーに
求められるマネジメント力
樋口 ユミ
仕事 Vol.151掲載
サスティナブルな働き方のヒント
〈第3回〉
職場の人間関係をスムーズにする
3つの基本
飯塚 健二
仕事 Vol.150掲載
サスティナブルな働き方のヒント
〈第2回〉
正しい働き方改革
——時間の再配置で働きがいを増す
越川 慎司
仕事 Vol.149掲載
サスティナブルな働き方のヒント
〈第1回〉
定年後も働く時代の
モチベーションの保ち方
池田 浩

仕事 Vol.148掲載
組織まかせにしない
キャリアデザイン 〈第4回〉
これからの時代に必要な〝変身力〟田中研之輔
仕事 Vol.147掲載
組織まかせにしない
キャリアデザイン 〈第3回〉
キャリアの貯め方――戦略的にキャリアをデザインする方法田中研之輔
仕事 Vol.146掲載
組織まかせにしない
キャリアデザイン 〈第2回〉
組織内キャリアから
自律型キャリアへ
田中研之輔
仕事 Vol.145掲載
組織まかせにしない
キャリアデザイン 〈第1回〉
モデル無き時代の
キャリアデザイン
田中研之輔
仕事 Vol.144掲載
マルチステージ時代の
キャリアデザイン 〈第4回〉
マルチステージ時代に必要な
「リカレント教育」とその実践
大山雅嗣
仕事 Vol.143掲載
マルチステージ時代の
キャリアデザイン 〈第3回〉
マルチステージ時代に必要な
「変化に適応する能力」と
「しなやかに生きる能力」
大山雅嗣
仕事 Vol.142掲載
マルチステージ時代の
キャリアデザイン 〈第2回〉
マルチステージ時代の
キャリアデザインの描き方
大山雅嗣
仕事 Vol.141掲載
マルチステージ時代の
キャリアデザイン 〈第1回〉
キャリアデザインとは何か?
大山雅嗣

仕事 Vol.148掲載
私のキャリアデザイン〈第8回〉
仕事しながら受けた講座で得られたこと五十棲計
仕事 Vol.147掲載
私のキャリアデザイン〈第7回〉
「目指すは幸夢員」公務員女子のキャリアデザイン村川美詠
仕事 Vol.146掲載
私のキャリアデザイン〈第6回〉
高卒から大学院へ。
人生を自ら選択するためには学びが必要でした。
西川義信
仕事 Vol.145掲載
私のキャリアデザイン〈第5回〉
40歳で始めた新たな挑戦
私が描くキャリアデザイン
和田大志
仕事 Vol.144掲載
私のキャリアデザイン〈第4回〉
放送大学が背中を押してくれた。
仕事も、子育ても、介護も、
学びも、あきらめない人生を
伊藤通子
仕事 Vol.143掲載
私のキャリアデザイン〈第3回〉
53歳からの大学院挑戦で、
定年後に大学教授の夢を実現
小方信幸
仕事 Vol.142掲載
私のキャリアデザイン〈第2回〉
42歳で地方公務員から起業。
私が描くキャリアデザイン
角 勝
仕事 Vol.141掲載
私のキャリアデザイン〈第1回〉
私のライフシフト
――会社員からワイン用
ブドウ栽培農家へ
中村大祐

Office Communication

仕事 Vol.140掲載
職場でのコミュニケーションのヒント
〈第4回〉ケーススタディで見る
パワハラ問題の職場内解決法

金子雅臣
仕事 Vol.139掲載
職場でのコミュニケーションのヒント
〈第3回〉上司と部下の
コミュニケーション・ギャップ

金子雅臣
仕事 Vol.138掲載
職場でのコミュニケーションのヒント
〈第2回〉部下とのコミュニケーションのヒント――セクハラ、パワハラと言われないために
金子雅臣
仕事 Vol.137掲載
職場でのコミュニケーションのヒント
〈第1回〉職場コミュニケーションの変化――古くて新しいテーマ「パワハラ」
金子雅臣

私のマナビ場

仕事 Vol.140掲載
〈第4回〉一歩踏み出して得られたこと――始まりは明治大学スマートキャリアプログラム
池田三和子
仕事 Vol.139掲載
〈第3回〉自分の中に
知識が蓄積していく悦び
――目下、放送大学を受講中
庄田秀人
仕事 Vol.138掲載
〈第2回〉交流する楽しさも知った
大学での学び
――立教セカンドステージ大学での
再チャレンジ
金本譲治
仕事 Vol.137掲載
〈第1回〉あなたがいれば、まちがかわる――大ナゴヤ大学の活動を通して
感じたこと
都築佑那

Career――私のキャリア形成

仕事 Vol.136掲載
〈第4回〉総合家電アドバイザーから、
ローカル列車の運転士へ
出発進行!
――本日も里山は大賑わい
富岡 隆
仕事 Vol.135掲載
〈第3回〉定年を目前に退職し、
大学院に進学した理由

伊藤豊隆
仕事 Vol.134掲載
〈第2回〉原体験と志を胸に
全力で前に突き進む
――教育で社会を変えるしくみづくり
松田悠介
仕事 Vol.133掲載
〈第1回〉私が定年退職後
「開業保健師」になった理由

渡部一恵

Career

仕事 Vol.132掲載東日本大震災後、被災地の
自治体職員となった私の想い

中村吉雄・北田竹美
仕事 Vol.131掲載1週間=168時間にどう優先順位をつけ、どう使っていくのか
島田正樹
仕事 Vol.130掲載私が考えるまちづくりの面白さ
倉根明徳
仕事 Vol.129掲載疑問だらけの20代が
女性管理職になるまで

中川 哉
仕事 Vol.128掲載お爺ちゃん保育士
ただいま奮闘中!
~68歳、保育士2年目、私が今も働く理由~
荒澤光利
仕事 Vol.127掲載休日・夜間に大学院で学び
政策形成力をアップ

上田 望
仕事 Vol.126掲載「元漫才師」公務員の生き方
江上 昇
仕事 Vol.125掲載仕事、自分事、社会事――自分の未来は自分の力で創れる
齊藤 望

シリーズ連載――今求められるキャリア開発

仕事 Vol.124掲載
〈第50回〉
30代の私が地方公務員という
仕事の魅力を発見するまで
荒井慶悟
仕事 Vol.123掲載
〈第49回〉
65歳で司法試験合格。市役所
定年後に弁護士を目指す
吉村哲夫
仕事 Vol.122掲載
〈第48回〉
習うより慣れろ、
百聞は一見に如かず
笹間正紘
仕事 Vol.121掲載
〈第47回〉
民間企業への派遣を経験して志治大輔
仕事 Vol.120掲載
〈第46回〉
再任用で働く私のリアルな心境平野 清
仕事 Vol.119掲載
〈第45回〉
自治を支える仕事に
限りない魅力を感じて
曽根暁子
仕事 Vol.118掲載
〈第44回〉
何でもやろうの精神で、つながりを深めれば キャリアデザインはもっと面白くなる辻口浩二
仕事 Vol.117掲載
〈第43回〉
定年延長時代の
キャリアデザイン
――気持ちよくゴールテープを切るために
小堀喜康
仕事 Vol.116掲載
〈第42回〉
50歳で早期退職し、
FPとして独立した私の心境 

柳原 誠
仕事 Vol.115掲載
〈第41回〉
閉塞感と向き合った先に
得たもの 

高橋 愛
仕事 Vol.114掲載
〈第40回〉
兵庫県の任期付職員として
被災地へ派遣

松浦雅宣
仕事 Vol.113掲載
〈第39回〉
“公務員的プロボノ活動”で
仕事にプラス 
─景観まちづくりのススメ
竹山和弘
仕事 Vol.112掲載
〈第38回〉
57歳で民間企業に転職 ─公務員として積み上げた経験を武器に
堀 博晴
仕事 Vol.111掲載
〈第37回〉
人との出会い、交流こそが、
何にも勝る修練の場 
─SNSを活用したキャリア開発
後藤好邦
仕事 Vol.110掲載
〈第36回〉
公務員にこそ
キャリアデザインの視点を! 
~転機での舵は自分で切ろう~
寺本伸市
仕事 Vol.109掲載
〈第35回〉
リクルートから村役場に
Iターンして感じたこと

北村啓司
仕事 Vol.108掲載
〈第34回〉
キャリア形成から始まった
私の生きがいづくり 
―目指すは「不安を減らすお手伝い」ができる職業人
柳原 誠
仕事 Vol.107掲載
〈第33回〉
2回の中国駐在を経験して ―浙江大学と上海事務所
湯川 直
仕事 Vol.106掲載
〈第32回〉
自然の中に見つけた
私のライフワーク

谷口良一
PDFなし Vol.105掲載
〈第31回〉
専業主婦から
市の正規職員へ転身 
~資格取得が拓いた道~
生水裕美
仕事 Vol.103掲載
〈第30回〉
社会人大学院生の生活から
考えたこと 
~自治体職員のキャリアプラン~
立岩信明
仕事 Vol.101掲載
〈第29回〉
勉強嫌いな私の挑戦 ~通信制大学体験記~
東堂玄幸
仕事 Vol.98掲載
〈第28回〉
食の安全確保を目指して
田中清司
仕事 Vol.96掲載
〈第27回〉
再任用を通じて感じたこと、
考えたこと 
~「人生の黄金期」をいかに生きるか、新たなステージに向かって~
小田原清則
仕事 Vol.95掲載
〈第26回〉
本当にやりたかった事、
やらなくてはいけなかった事 
~「役に立つ人」と書いて「役人」~
<第2回>
小野 聡
仕事 Vol.94掲載
〈第25回〉
本当にやりたかった事、
やらなくてはいけなかった事 
~「役に立つ人」と書いて「役人」~
<第1回>
小野 聡
仕事 Vol.92掲載
〈第24回〉
公務員へのきっかけとなった
社労士への挑戦

加山雄太
仕事 Vol.91掲載
〈第23回〉
私の生きがい ~健康落語~
古橋 彰
仕事 Vol.90掲載
〈第22回〉
世界事情を経験して
櫃本礼二
仕事 Vol.89掲載
〈第21回〉
PRが紡ぎ出す好循環 ~職員一人ひとりがPRパーソン~
藤原海人

ページトップへ

シリーズ連載――風を起こす

仕事 Vol.140掲載
〈第48回〉
地域の人々の幸せを
第一に考える「まちゼミ」

岡崎まちゼミの会代表
松井洋一郎さん
仕事 Vol.139掲載
〈第47回〉
この町の人が好きだから
東川町写真の町課
文化ギャラリー学芸員 吉里演子さん
仕事 Vol.138掲載
〈第46回〉
市民の力を地域の力に
生駒市福祉健康部
次長 田中明美さん
仕事 Vol.137掲載
〈第45回〉
自伐型林業で切り拓く
中山間地の未来

NPO法人自伐型林業推進協会
代表理事 中嶋健造さん
仕事 Vol.136掲載
〈第44回〉
つなげることで広がる、
強くなる、志の連鎖

川崎市経済労働局イノベーション推進室創業・知財戦略担当課長 木村佳司さん
仕事 Vol.135掲載
〈第43回〉
将棋駒ストラップのアイデアで
将棋駒産業がV字回復

天童市経済部商工観光課 主査 沼澤賢次さん
仕事 Vol.134掲載
〈第42回〉
〝人生〟という物語に
寄り添って

金沢市地域包括支援センターとびうめセンター長 中 恵美さん
仕事 Vol.133掲載
〈第41回〉
5%を選んだ先につかんだもの
株式会社熊野古道おわせ支配人
伊東将志さん
仕事 Vol.132掲載
〈第40回〉
理系の発想で挑む
人口減少時代のまちづくり

新潟市都市政策部GISセンター主幹
長谷川普一さん
仕事 Vol.131掲載
〈第39回〉
知識+チャレンジ精神で
協働のまちづくり

御嵩町生涯学習課文化振興係長
栗谷本 真さん
仕事 Vol.130掲載
〈第38回〉
人がつながる場をつくる
和泉市都市デザイン部建築住宅課住宅係長
奥山高起さん
仕事 Vol.129掲載
〈第37回〉
ガッツのない奴に栄光はない!
北九州市産業経済局観光にぎわい部観光課長
日々谷健司さん
仕事 Vol.128掲載
〈第36回〉
サードプレイスとしての
プロボノ

大阪市市民局区政支援室地域力担当 担当係長
井川啓一郎さん
仕事 Vol.127掲載
〈第35回〉
若手から管理職まで、
職員一人ひとりのやる気を
引き出し、輝かせる

さいたま市経済局商工観光部観光国際課副参事
柳田 香さん
仕事 Vol.126掲載
〈第34回〉
地域で暮らす価値を創る
市長公室あさご暮らし応援課
あさご人財創生係長
馬袋真紀さん
仕事 Vol.125掲載
〈第33回〉
現場主義で変えた未来の風景
佐賀県総括本部情報・業務改革課主査
円城寺雄介さん
仕事 Vol.124掲載
〈第32回〉
艱難辛苦汝を玉にす
大仙市会計管理者兼会計管理課長
進藤 久さん
仕事 Vol.123掲載
〈第31回〉
与えられた仕事から逃げない
公立みつぎ総合病院 リハビリテーション部 言語聴覚士 技師長 吉村美佳さん
仕事 Vol.122掲載
〈第30回〉
「若者の元気」→
「まちの元気」にする仕組み

塩尻市企画政策部企画課
シティプロモーション係 山田崇さん
仕事 Vol.121掲載
〈第29回〉
楽しむ勇気!
トレイルランナー(元群馬県職員)
鏑木 毅さん
仕事 Vol.120掲載
〈第28回〉
見て、聞いて、行動する
馬路村総務課長
木下彰二さん
仕事 Vol.119掲載
〈第27回〉
人の魅力を、まちの魅力に
伊丹市都市活力部副参事
綾野昌幸さん
仕事 Vol.118掲載
〈第26回〉
まちを、人を、輝かせたい!
多気町まちの宝創造特命監
岸川政之さん
仕事 Vol.117掲載
〈第25回〉
チャレンジが導いた生涯の仕事
板橋区議会事務局長 鍵屋 一さん
仕事 Vol.116掲載
〈第24回〉
意識が変われば、まちは変わる
新庄市商工観光課主任 齋藤一成さん
仕事 Vol.115掲載
〈第23回〉
一住民として地域に飛び込んで見つけたライフワーク
札幌市財政局工事管理室建築検査担当係長 加藤美浩さん
仕事 Vol.114掲載
〈第22回〉
成功は次のチャレンジのため
のステップ トライ&エラーで
目指すA級のまちづくり

邑南町商工観光課主任 寺本英仁さん
仕事 Vol.113掲載
〈第21回〉
“敵は我に在り”で挑んだ
赤字路線バスの再生

京丹後市企画総務部企画政策課公共交通係主任 野木秀康さん
仕事 Vol.112掲載
〈第20回〉
地域のために行動してこそ
自治体職員

元釧路市職員・NPO法人わたぼうしの会 工藤洋文さん
仕事 Vol.111掲載
〈第19回〉
人の役に立つために
“役人”として何ができるか

羽咋市農林水産課ふるさと振興係
高野誠鮮さん
仕事 Vol.110掲載
〈第18回〉
趣味で始めた女子ボクシングで
世界のチャンピオンベルトを獲得

岡山市北区役所税務課 池山直さん
仕事 Vol.109掲載
〈第17回〉
子どもを守る最後の砦として、
困難を引き受け、立ち向かう

熊本市児童相談所所長 梶井悟さん
仕事 Vol.108掲載
〈第16回〉
無名の「福島」を
世界に選ばれる「福島」に

福島県農林水産部農産物流通課副課長
市村尊広さん
仕事 Vol.106掲載
〈第15回〉
出会いを力に、
一歩ずつ、着実に

鶴ヶ島市総務部人事課長
中野波津巳さん
仕事 Vol.105掲載
〈第14回〉
閉塞感を打ち破った一歩
長崎県島原振興局建設部河港課港湾漁港班主任技師 井手哲さん
仕事 Vol.103掲載
〈第13回〉
自らへの負荷を
飛躍のチャンスに

広島県企画振興局政策企画部国際課長
橋本康男さん
仕事 Vol.101掲載
〈第12回〉
“一番になるというのは、
才能じゃなく努力です”

岩手県藤沢町自治振興課地域振興係長
畠山浩さん
仕事 Vol.99掲載
〈第11回〉
自分らしい生き方で拓いた
「女性初」の道

八戸市総合政策部中心市街地活性化推進室長 風張知子さん
仕事 Vol.97掲載
〈第10回〉
隠れた絶品グルメ
「甲府鳥もつ煮」で目指せ!
B-1グランプリ

甲府市教育部教育総室総務課主任
山本和弘さん
甲府市中央卸売市場経営計画課主任
土橋克己さん
仕事 Vol.96掲載
〈第9回〉
世界遺産になるんじゃなく、
するんです!

群馬県企画部世界遺産推進課 地域連携係長 土屋真志さん
仕事 Vol.93掲載
〈第8回〉
絆が織り成すハーモニー
北九州市子ども家庭局子ども家庭部子ども家庭制作課長 愛甲秀則さん
仕事 Vol.92掲載
〈第7回〉
不可能を可能にする力
松山市教育委員会事務局地域学習振興課課長 竹村奉文さん
仕事 Vol.89掲載
〈第6回〉
“いかにも役人”なんて
言わせない!
楽しく仕事しようよ

深谷市総合政策部ガーデンシティふかや推進室長 吉田二郎さん
仕事 Vol.87掲載
〈第5回〉
インドネシアの空の下で
気づいた当たり前のありがたさ

徳島県農林水産総合技術センター畜産研究所研究員 林宏美さん

その他単独記事

仕事 Vol.100掲載人・組織・社会を活性化する
「ファシリテーションの技術」
〈第2回〉
意見を整理してまとめる
堀 公俊
仕事 Vol.99掲載人・組織・社会を活性化する
「ファシリテーションの技術」
〈第1回〉
知恵とやる気を引き出す
堀 公俊

仕事 Vol.108掲載女性消防団の活動を通して―今、私にできること
日比なつ代
仕事 Vol.107掲載“一流の田舎まち”を目指して
浅川裕介
仕事 Vol.104掲載三〇代は「強く」あらねば

畠 美江
仕事 Vol.102掲載干支はジャンボうさぎで
人生は腐れタマグラ

長澤孝秋
仕事 Vol.100掲載運動やっていますか?~ある県庁マンの体験から~
小林明夫
仕事 Vol.98掲載手話通訳者の専門性
谷村隆人
仕事 Vol.96掲載ハルピンの日本人教師
大門 弘
仕事 Vol.95掲載
悔いの残らない人生を―活動テーマは「環境に優しく」「人と人とのつながりを大切にしよう」〈第2回〉チャンスを見逃さない、今を精一杯生きること
割田俊明
仕事 Vol.94掲載
悔いの残らない人生を~NPO小谷山村留学育成会の役員になって~〈第1回〉私の人生 常にチャレンジ
割田俊明
仕事 Vol.91掲載いま、田舎ブランドがおもしろい!―脱公務員のよもやま話―〈第2回〉夢は世界市場
緒方英雄
仕事 Vol.90掲載いま、田舎ブランドがおもしろい!―脱公務員のよもやま話―〈第1回〉経営者への道険し
緒方英雄