協会講師の講演分野
当協会では、地方公共団体等に対する生涯生活設計の普及・啓発の一環として、地方公共団体及び共済組合等の主催するライフプランセミナーを支援するため、講師派遣を行っています。
協会講師の講演内容は、次のとおりです。(例:50歳代からのライフプラン)
1.ライフプランとは
ライフプランの意義・ポイント
2.ライフプランが必要となった背景
高齢化、少子化の進行
人生の長期化~長い高齢期
ライフスタイル、ライフサイクルの変化
3.ライフプランの効果
バランスの取れた人生を送る
自分らしい充実した人生を送る
環境の変化に対応して人生100年時代を生き抜く
4.ライフプランの作成手順
現状分析
●分野別チェックリスト
・仕事
・家族
・個人
・社会
・家庭経済
・健康づくり
●日頃の自由時間の過ごし方
●わが家の経済状況・現在の資産状況
ライフプランの作成
●ワークシート〈私の人生設計〉の作成
●ライフプラン計画表の記入
ライフプランの実行
ライフプランの検証・修正
ライフプラン支援プログラム
5.各論
生きがい
●仕事
・地方公務員の定年引上げと働き方の選択肢
・仕事における50歳代とは
・自らの状況を見つめよう
・今後の人生における仕事の位置づけ
●家族(家庭生活)
・家族の役割
・50歳代以降の家族環境
●個人(個人生活)
・自分時間の勧め
・楽しむ・磨く
●社会(社会生活)
・ボランティア活動,地域社会活動
・社会貢献への意識の高まり
家庭経済
●ライフプランにおける家庭経済の重要性
●収入
・在職中の収支(給与)
・退職手当
・退職共済年金
●支出
・日常生活費
・住宅資金
・教育資金
・老後資金
・その他の資金
●資産管理
・家計の見直し
・保障の見直し
・老後資金のプランニング
健康づくり
●心と体の準備
●生活習慣病の予防
●健康診断のすすめ
6.地方公務員の定年引上げの概要とライフプランへの影響
背景等
段階的引上げ
60歳以後の働き方の選択肢
60歳に達した職員の給与について